看護進学会 メールマガジン 創刊号 13年11月17日発行

 

 4月頃からメールマガジンにご登録いただきました皆さま、長らくお待たせいたしました。
今回の発行が創刊号ですが、このメールマガジンは不定期に気が向いたときに発行いたしますがお許しください。
 

目次

1.             入試データから読む

2.             志望動機に何を書くか

3.             模擬テストご案内

4.             登録解除

5.             ご意見

 

1.             入試データから読む

13年度入試データをアップしました。ご参照ください。

専門学校 http://kangohope.com/yakudatu/schooldata/bairitu3/bairituindex2.html

大学・短大 http://kangohope.com/yakudatu/schooldata/bairitu/bairituindex.html

 

今年度の入試の特徴は、看護学科の専門学校の倍率が急上昇したことが第一にあげられます。首都圏、関西圏は軒並み5〜8倍の高倍率です。この現象は、長引く不況、国家試験資格取得ということから来年の14年度入試も同様に予想されます。

また、専門学校は現役高校生、浪人、社会人(20歳位から35歳位)と幅広く受験するのが特徴でもあり、1校あたりの募集定員が少ないので、人気のある学校は、引き続き高倍率が予想されます。

 

2.             志望動機に何を書くか

医療系の学校は願書に志望動機を書かせるのが特徴でもある。300字から2,000字と字数にもかなりの差があります。

 

志望動機に何を書くか

制限字数にもよるので、以下のことは全部書くわけには行かない場合もあるが、列記すると

@なぜ、医療従事者になるのか(看護婦、理学療法士など)

A将来、どのような○○像を目指しているのか(自らの描く理想の看護婦像、理学療法士像など)

B本校で何を学びたいのか(なぜ、本校を選んだのか)

以上が3本柱です。これを中心に書きましょう。職業を選択した動機(きっかけ)は大事だが、それに拘ってはならない。

 

だめな例(大半の志望動機はこれである)

 私は幼少の頃から喘息で体が弱く、母親に手を引かれてよく病院に通った。私が通った病院では白衣に身を包んだ看護婦さんがいつもきびきびと働いていた。待合室で待っている時にはときどき絵本を持ってきてくれたり、お医者さんの前ではいつもニコニコと優しく声をかけてくれ、不安な気持ちを和らげてくれた。…………。私もそんな誰からも好かれる看護婦になりたい。

 

なぜだめなのか

1.動機(きっかけ)は述べてはいるが、さまざまな職業の中から、なぜ、看護医療職を選択したのか、明確な理由がない。

2.上記の例の内容は、読み手に説得力がない。同一の内容を保母さん、学校の先生etc.に置き換えても書き換えが可能である。

 私は幼少の頃から喘息で体が弱く、幼稚園は休みがちであった。時々、母親に手を引かれて幼稚園に通うと、ピンク色のトレーナーを着た担任の保母さんがいつも正門の前で待っていてくれて、優しく声を掛けてくれた。母親と離れて不安な気持ちを和らげてくれ、友達と仲良く遊べるようにいろいろと気遣ってくれた。…………。私もそんな誰からも好かれる保母になりたい。

 

次に大事なポイントは、多数の学校の中から、なぜ本校を選んだのか。

試験管(面接官)を泣かせるようなうまいセリフを要求しているわけではない。入れればどこでもいいと言う安易な姿勢だけはヤメてほしい。

 学校見学に行ったときの印象や、施設内容、教育方針、実習先、卒業後の就職先などは少なくとも学校案内などを熟読して志願校のセールスポイントを?んでおこう。

 

 自らの理想像を描いているか。

本校で学ぶにあたって、そういう理想像を目指して3年間(4年間)勉強に打ち込みたいという姿勢をぜひとも訴えてほしい。

 

3.             模擬テスト案内

看護医療統一模試 http://kangohope.com/mogitest/index.html

第5回が最終です。11月25日から12月2日の期間、自宅で受験できます。

受験料3500円。個人成績表は12月20日前後に郵送いたします。本番の入試のつもりで実力を試してください。

申込締切日は11月22日。間近です。

 

4.             登録解除

本メールマガジンが不要な方はメールアドレスと、登録解除と記載して送信してください。

送信アドレス: info@kangohope.com

 

5.             ご意見ご感想をお寄せください。

皆さまのご意見・ご感想をお寄せください。

送信アドレス: info@kangohope.com

 

ホームに戻る